いろんな形があった方が楽しいので敢えて大きさは揃えない、ということでゴブレット作りました。
真ん中のはワインを飲むにはちょっと大きすぎた…。両サイド2つが使いやすそうです。

トボケた鳥。なんと足に魚を掴んで飛んでるんですよ!!
紀元前14世紀に作られたミケーネ文明の壷の絵を描きました。なんて面白い絵を描くんだミケーネ文明の人たち!!

反対側はこんな感じで。
ベンガラというもので絵を描いているのですが、塗りつぶした部分がが多い方がいい雰囲気になるので適当にモチーフを描いてみました。

左側は紀元前700年のギリシアの壷から。私がふざけたんじゃないですよ。ホントにこんな絵の壷があるんです。飛んでる鳥の上に鳥が乗ってます。昔のギリシアの人たち、楽しみ過ぎでしょ(笑)。
右側はダンナのリクエストでトビウオ。これはブルーにしてみました。

同じモチーフを裏にも、トビウオはぐるりと1周、飛ばせてね。

実は、あと2つあるのです。これを作ったのは数ヶ月前なのですが、これ以上モチーフが見当たらない…。図案が浮かばなくて教室に数ヶ月、、、下描きだけでも家でと持って帰ったのですがそれもひと月ほどそのまま放置、、、。
さて、どうしよう?

←ランキング参加中です。ポチッとクリックお願いします♪

真ん中のはワインを飲むにはちょっと大きすぎた…。両サイド2つが使いやすそうです。

トボケた鳥。なんと足に魚を掴んで飛んでるんですよ!!
紀元前14世紀に作られたミケーネ文明の壷の絵を描きました。なんて面白い絵を描くんだミケーネ文明の人たち!!

反対側はこんな感じで。
ベンガラというもので絵を描いているのですが、塗りつぶした部分がが多い方がいい雰囲気になるので適当にモチーフを描いてみました。

左側は紀元前700年のギリシアの壷から。私がふざけたんじゃないですよ。ホントにこんな絵の壷があるんです。飛んでる鳥の上に鳥が乗ってます。昔のギリシアの人たち、楽しみ過ぎでしょ(笑)。
右側はダンナのリクエストでトビウオ。これはブルーにしてみました。

同じモチーフを裏にも、トビウオはぐるりと1周、飛ばせてね。

実は、あと2つあるのです。これを作ったのは数ヶ月前なのですが、これ以上モチーフが見当たらない…。図案が浮かばなくて教室に数ヶ月、、、下描きだけでも家でと持って帰ったのですがそれもひと月ほどそのまま放置、、、。
さて、どうしよう?


